スチール、プラスチック、木工加工及び異素材加工品の複合什器の設計、製造に関するお悩み事は
「複合什器製造のプロフェッショナルS&P House」までお気軽にご相談ください。
ハガキスタンド (リーフレットスタンド)
キャンペーン応募ハガキや商品説明リーフレット等を入れて置くためのスタンドです。既製品のものもありますが、キャンペーンに合わせてオリジナルで製作したりすることもあります。
箱曲げ
ブランクの4辺を同一方向に曲げ箱状にすること。
バミる
目印をつけること。製作の際、位置を決め、印をつけておく時などに使います。印用のベンディングテープのことをバミリテープと呼ぶことも。
バリ かえり
せん断の際、切口面に生じる小さいまくれの部分。ギザギザ状の突起。
ハンガー・ディスプレイ
POPでは店内で天井からつり下げて、目に止まるようにした什器類の呼称です。販売で用いる場合、アパレルの店頭・店内陳列に多く、売場や壁面を利用して消費者が手にとり試着しやすいようにハンガーにかけておく陳列の方法。ハンガーを下げるためパイプ素材で製作している。
ハンガーラック 傾斜ハンガーラック T字ラック
アパレルで衣類を吊り下げ展示するためのラック。
板金
薄く平らに形成した金属。また、その素材を常温で塑性加工することも板金・鈑金と呼びます。金属材料の基本的な形状の1つであり、切断加工、曲げ加工、抜き加工などにより様々な形状に加工することができます。一般的に、厚さが極端に薄いものを「箔(はく)」「ホイル(foil)」、6mm以上のものを「厚板」と呼びます。
万能ビス
内装ビスは、木ねじと似ているビスです。石膏ボード、 床板、プラスチック板、化粧タイルなど軟質材から硬質材の締め付けにも最適で、万能な建築用のねじです。
ビス
ビスは、一般的に小さな雄ねじ「小ねじ」のことを言います。比較的小さな径(通常1~8mm)の雄ねじで頭に直線の溝もしくは十字の穴があり、ドライバーで締めつけることができる物を言います。また、木ビスやコースレッド、ドリルビスなど、雌ねじを必要とせず、対象物に直接打ち込めるねじをビスと呼ぶことが一般的です。
ひな段陳列
ひな人形を飾るように、段差をつけて陳列する手法のことです。段差をつけるため、後ろに陳列する商品もきれいに見せることができ、ボリューム感を出すこともできます。
平台
書店などで本や雑誌を平積みにしている台のように、文字通り平らな台のことです。
ブックエンド型POP / スポッター(仕切りPOP)
棚什器に陳列されている商品と商品の間に置き、間仕切りも兼ねて使用するPOP。商品アイテムをグループ毎にくくったり、その棚にどのような商品が置かれているのかを、通路を歩くお客様に対して訴求します。
フライス盤
フライス工具と呼ばれる工具を回転させ平面、曲面、みぞなどを削る加工する機械です。加工に用いる工具には、正面フライス、エンドミル、みぞ削りなどの種類があります。
フロアディスプレイ (フロア什器)
床置きタイプの什器のことです。陳列棚とは別に売場スペースを設けることができ、自社製品のみの特設売場をつくることができます。
プロトタイプ
デザインの原型。基本形。製品などの試作モデル。試作品。
ヘアライン
同一方向に微細なラインの入った仕上げ
防炎合板(ぼうえんごうはん)
防炎処理をされているベニヤのこと。防炎処理がされているものは裏面に赤ラインのプリントや防炎協会の発行する防炎シールが貼付されている。展示会の装飾物は必ず防炎されたベニヤを使用しなくてはならない。
ボール盤
ドリル工具を回転させて穴あけ加工を行う機械で、リーマ仕上げ、ねじ立てなどの加工もできます。
ボタンキャップボルト
ボタンキャップボルト(六角穴付きボタンボルト・ボタンボルト)は、キャップボルトの頭の部分が丸く、低くできているボルトです。頭部を目立たせたくないところに多く使用されています。
ポリ化粧合板(ぽりけしょうごうはん)
表面に色、木目などの柄や模様のポリエステルシートを貼り付けたベニヤ板のこと。「ポリ板(ポリバン)」という場合もある。
ボルト
ボルトは、ねじの1種で側面に螺旋状の溝が入った”雄ねじ”のことを言います。頭が四角もしくは六角形の形をしている物を言います。
ポンチ
"加工時に用いる工具。プレス作業の打ち抜き、絞り加工で使用する上型(雄型)。
鍛造加工時では、素材の穴あけに用いる棒状またはハンマ状の工具。ダイに対応する型部品でダイとかみ合わせて使用する。"